機械システム工学科 ・エネルギー機械 ・設計製造 ・情報機械 フレックスコース 電気電子システム工学科 ・エネルギーシステム ・エレクトロニクスシステム 物質科学工学科 ・応用化学 ・生命工学 ・材料工学 情報工学科 ・コンピュータ科学 ・情報マネジメント 都市システム工学科 ・社会基盤デザイン ・建築デザイン 入試情報 EVENT INFORMATIONイベント情報 2021-02-17令和3年度茨城大学工学部一般選抜を受験される皆様へ2020-08-272020年度 工学部 WEB オープンキャンパスのスケジュールを追加しました2020-07-092020年度 工学部 WEB オープンキャンパスの日程が決定しました2020-04-27若手研究者紹介 辻村壮平准教授(理工学研究科都市システム工学専攻・工学部都市システム工学科)のインタビューを掲載しました2020-04-27若手研究者紹介 矢木啓介助教(工学部機械システム工学科)のインタビューを掲載しました2020-02-18令和2年度茨城大学工学部一般入試を受験される皆様へ2019-12-25本学試験場で大学入試センター試験を受験される皆様へ(茨城大学工学部試験場)2019-12-24若手研究者紹介 米山一樹准教授(理工学研究科情報工学専攻・工学部情報工学科)のインタビューを掲載しました2019-12-24若手研究者紹介 吾郷友宏准教授(理工学研究科量子線科学専攻・工学部物質科学工学科)のインタビューを掲載しました2019-12-24若手研究者紹介 加藤雅之助教(工学部電気電子システム工学科)のインタビューを掲載しました 一覧を見る ACCESSアクセス 電車を利用する場合 ●JR常盤線 茨城大学日立キャンパスは、JR常磐線の日立駅と常陸多賀駅の中間に位置しています。東京からの場合、品川・東京・上野発の特急(ひたち、ときわ)のご利用が便利です(東京から90~100分)。 ●JR日立駅・常陸多賀駅からキャンパスまで JR日立駅、JR常陸多賀駅からは路線バス(日立電鉄交通サービス)をご利用ください。キャンパスの最寄りのバス停は「茨大前」です。 車を利用する場合 ●高速バス JR高速バスで東京駅八重州口より約2時間、「成沢」停留所で下車し、国道6号の「成沢小入口」交差点から海側に進み徒歩で約10分です。 飛行機をご利用の場合、日立市内と羽田空港、日立市内と成田空港を結ぶ高速バスの直行便があります。 ●自家用車 日立中央ICを降りて国道6号を南下し、成沢小入口交差点を左折して下さい。または、日立南太田ICを降りて国道6号を北上し、成沢小入口交差点を右折してください。大学の南側に沿って進めば正門に着きます。